前のページ「テレワーク肩こり根本原因:姿勢の修正方法と便利な家具」からの続きのページです。
FLEXISPOTの公式サイトで分かりづらいため、購入方法についてまとめましたのでご覧ください。
このページでは、電動昇降デスクとゲーミングチェアの、FLEXISPOT公式サイトの見方・購入方法をご覧いただけます。
参考:こちらからFLEXISPOTの公式サイトへ行けます。➡FLEXISPOT
もくじ
FLEXISPOT購入方法
FLEXISPOTの公式サイト(PC)に行くとこの様な画面になります。

スマホでは、一列になり、邪魔なところは✖で消せるようになっています。
一番上に以下の表示があります。
特典新規会員登録で「5%offクーポン」プレゼント!
5%クーポンが会員登録完了後に表示されるバナーから、クーポンコードを獲得することができます。取得方法は、下にまた出てきます。
クーポン表示しない場合:①LiveChatクーポンコード発行できます。②メール送信で直接クーポンコードを受け取れます。
詳細ページへの入口
このページに出ているのは、人気商品だけですので、上部か右上のハンバーガーメニューからプロダクト➡スタンディングデスクなどをクリックします。
見た目は同じ様なページです。この様に商品が並んでいます。

商品画像か、一番下の SHOP NOW(購入ページ)➡ クリックで、詳細仕様を決めるページに行きます。

フレームの色・天板の選択:丸をクリックで選択した色の写真になります。
都度、価格が変わりますのでチェックしてください。天板色の違いで価格が変わります。
アクセサリーオプションを選択するごと画像が変わりデザインを見ることが出来ます。
ページを下の方に行くと細かい仕様が出ていますのでまず、ご確認ください。※電動タイプは、コントローラーの詳細も出ています。

ページ上に戻ってオプション選択を続けます。
お好みのデザインにしてください。

※表示が上と違いますが、スマホ、タブレットなどで少し変わります。これは、少し前の表示です。
このセットは、以下を選択しました。全部で74,100円です。
①フレームの色:ホワイト(又は、ブラック)
②天板のタイプ:140×70×2.5cm丸角(又は、カーブ形+5,000円)※天板と脚フレームを別売りで選択すれば脚フレームの幅を伸ばせます。丸角天板(4サイズ)100×60/120×60/140×70/160×70cm4種からサイズを変えられます。100×60cmは、EN1とEC1の脚フレームのみ対応可能!直角天板、直角竹板、北欧風丸角天板もあります。
③天板色:メープル(又は、ブラック、ホワイト、マホガニー:濃茶は現在在庫切れ) ※カーブ型(+5,000円)の天板にするとブラウンは在庫切れ、現在はブラックのみです。形状とサイズで、選択できる色が変わります。
デザインが決まったら、カートに入れるをクリックし入れておきます。後から修正・削除できますのでご安心ください。
これ以降、アクセサリー類は付けないことも出来ます。
④キーボードトレー7,700円:ホワイト(又は、ブラック)ディスクの下にキーボードをセット、引き出して使います。※5,200円の天板に固定するタイプもあります。


⑤PCスタンド4,500円:ブラック(又は、シルバー) ※デスクトップパソコン本体を載せディスクの下に吊るす台です。4,000円のCH2Bもあります。(新品予約販売10月中旬入荷予定)


⑥オフィスワゴン12,500円:ブラック(又は、ホワイト) ※袖机タイプの独立して動かせる引き出しです。

⑦ガス圧式モニターアーム:F8LD10,000円 2個のモニターを付けられるガス圧式アームです。サイズ:17~32インチ、耐荷重(片側):9kg(又は、8,800円のモニター一つ用F8L白か、F8LB黒)※1つ用から4つ用、ガス圧式と機械可動式があります。




⑧ケーブルダクト2,500円:ブラック(又は、ホワイト、シルバー)※ケーブルをまとめて収納することで見栄えを良くします。床下配線に繋ぐように考えているため台座が付いています。

この他、こんなのもあります。
立っている時の足の疲れを軽減する足踏みマット(DM1)7,900円
ネジ式キャスター(W1)2,500円
卓下式引き出し(S01)7,900円白もあります。※卓下式引き出しとキーボードトレーとの兼用は出来ません。
参考:アクセサリー類の詳細は、こちらをご覧ください。➡アクセサリー
イケアとの比較
組み立ての簡単さ、障害物検知機能、スムーズな昇降
全タイプ比較一覧


電動昇降デスクは、メモリ:記憶・ロック・障害物検知機能・アラームが付くかどうかで選択。それぞれコントローラーが変わり、耐荷重、昇降範囲も変わります。
下の表は右側が隠れていますので、スワイプ➡して見てください。
No. | EC1 | EN1 | EJ2 | E3 | E6 | E7 | H2 |
脚構造(画像) | 二段階(逆ピラミッド)![]() | 二段階(逆ピラミッド)![]() | 二段階(ピラミッド)![]() | 三段階(ピラミッド)![]() | 三段階(ピラミッド)![]() | 三段階(ピラミッド)![]() | 二段階(ピラミッド)![]() |
機能 | 昇降 | 昇降・アラーム・記憶 | 昇降・メモリ・ロック・障害物検知 | 昇降・メモリ・アラーム | 昇降・メモリ・アラーム・(メープルだけ障害物検知機能付き) | 昇降・メモリ・ロック・障害物検知 | 手動式 |
コントローラー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
耐荷重 | 70kg | 70kg | 100kg | 100kg | 100kg | 125kg | 80kg |
昇降範囲 | 710~1210㎜ | 710~1210㎜ | 690~1180㎜ | 600~1230㎜ | 630~1260㎜ | 580~1230㎜ | 720~1230㎜ |
昇降スピード | 最低段階から最高段階まで僅か20秒で上昇、25㎜/s | 最低段階から最高段階まで僅か20秒で上昇、25㎜/s | 38㎜/s | 38㎜/s | 38㎜/s | 38㎜/s | ー |
天板対応サイズ | 長さ:100~160cm 奥行:50~80cm 厚み:≥2cm | 長さ:100~160cm 奥行:50~80cm 厚み:≥2cm | 長さ:120~210cm 奥行:60~80cm 厚み:≥2cm | 長さ:110~180cm 奥行:60~123cm 厚み:≥2cm | 長さ:140cm 奥行:70cm 厚み:2.5cm | 長さ:120~210cm 奥行:60~80cm 厚み:≥2cm | 長さ:140cm 奥行:70cm 厚み:2.5cm |
備考 | 小サイズ天板対応 | 小サイズ天板対応 | 予約販売10月下旬入荷予定 | ー | ー | 予約販売10月上旬入荷予定 | 電源不要、回転式レバーで上下昇降 |
価格 | 23,000円~ | 29,000円~ | 30,000円~ | 45,000➡40,500円~ | ー | 48,000円~ | ー |
セット | 32,000円~ | 38,000円~ | 42,000円~ | 57,000➡52,500円~ | 65,000➡60,000円~ | 60,000円~ | 36,900円~ |
参考:詳細ページ | EC1・EN1 /EC1・EN1セット ![]() | EC1・EN1 ![]() ![]() | EJ2 /![]() ![]() | E3 /![]() ![]() | E6セット
![]() | E7 /![]() ![]() | H2セット
![]() |
メモリ機能:「立ち姿勢」「座り姿勢」など複数の高さをあらかじめセットできます。
ロック機能:安全の為お子様には安心することができ、予期せぬ危険から守ります。ペットのいたずら対策にも有効です。
障害物検知機能:昇降時に障害物を検知するセンサーが内蔵されており、昇降時に異物を察知した場合、瞬間に運転を取りやめ、自動的に位置をわずかに戻します。
アラーム機能:同一姿勢を長時間取り過ぎないように、姿勢チェンジを促してくれます。
手動式レバー電源不要:回転式レバーで上下昇降でき。設置簡単:配線コードがなく、スッキリして見えます。
注意しなければならないところは3つ
①スタンディングデスクの最低高さ、EC1・EN1は710㎜、H2は720㎜と日本人には少し高めになります。※日本のデスクは通常700㎜です。キャスターを付けるとさらに30~40mmほど高くなります。
※あなたの身長から最適なデスクの高さを調べられます。こちらのページをご覧ください。参考:最適なデスクの高さ
②天板の取り付けが木ねじの為、同じところを何度も止め外しが出来ません。その時は少しずらして付けた方が良いです。ただし、木ねじだからこそ、別で板のみを購入して付けることも出来ます。
③組み立てについて、女性一人では少し困難です。天板を載せるときにもう一人必要かもしれません。下の他、公式ページ各タイプ詳細ページにに組み立ての動画があるのでご覧ください。
組み立て例動画
会員登録➡新規登録割引の取得
次に新規登録割引(クーポン)を受けるために会員登録をします。
新規登録割引
5%クーポンが会員登録完了後に表示されるバナーから、クーポンコードを獲得することができます。クーポン表示しない場合:①LiveChatクーポンコード発行できます。②メール送信で直接クーポンコードをお送り致します。とのこと
画面右上にある➡ このマークをクリック、新規登録に入り、情報を入力してください。
注文
順に進み終了したら、カートの戻ります。
クーポンコードを入力、レジに進むをクリック、注文です。
注文後にメールが来ますのでご確認ください。
注文~発送までの進捗は、画面上のメニュー「お客様サポート」➡「注文照会」で確認できます。
保証期間
説明書の通りに製品をご使用いただいた場合に限ります。
電動昇降デスク
フレーム、ビームは、5年間
モーター、コントローラー、パネルは、2年間
モニターアーム
アーム、ガススプリング・システム、機械系統は、1年間
スタンディングデスク
フレーム、中間ファイバー・デスクトップ、機械系統は、3年間
支払い方法
クレジットカード(アメックス、VISA、MASTER)とpaypal
※JCB のカード、デビットカードをご利用の場合、Paypal を選択ください。➡「クレジットカードまたデビットカードで支払う」を選択➡➡カード情報をご入力、PAYPAL アカウントを作成したくない場合、 「いいえ。今はアカウントを開設しません」を選択
参考:詳しくは、こちらのページをご覧ください。➡お支払の方法
連絡先
電話:03-4589-4795 ※営業時間10:00-18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
メール:画面上のメニュー「お客様サポート」➡「お問い合わせ」➡「メールでのお問い合わせ」または、contact@flexispot.jp
こんなのもあります
デスクバイク
家庭でより健康を意識するなら、ディスクバイクも!
室内運動でよく導入される「バイク」。ディスクバイクは、デスクを装着しパソコン作業しながら有酸素運動ができるため、仕事が忙しくて運動できない人にオススメです。
参考:FLEXISPOTディスクバイクのページはこちら、➡ディスクバイク
ゲーミングセンター
なお、こんなテーブルもあります。デスクトップ全面防水マウスパッド、高さ調節が3段階です。

参考:FLEXISPOTゲーミングセンターのページはこちら、➡ゲーミングセンター
ゲーミングチェアについて詳細のページはこちら➡DXRACERゲーミングチェア全商品一覧比較、選び方・考え方・買い方、クーポンコードについて
まとめ
テレワークで肩こり・首コリや肩こりから来る頭痛に悩まされている方は、根本原因:パソコン作業時の姿勢を正しくするよう、モニター、デスク、椅子の見直しをしてみましょう。
最もおすすめがFLEXISPOTの電動昇降デスクです。それ以外にも、スタンディングデスクにゲーミングチェア、ディスクバイクなど色々あります。
こちら⇩からFLEXISPOTの公式サイトへ行けます、是非ご覧ください。
こちらから各ショップモールの昇降デスク売上ランキングに行けます。参考まで、ご覧になってください。
こちらの記事も参考まで
人間工学から3つのヒント:在宅勤務の巻
在宅またはリモート勤務では、毎日の通勤に対応する必要がなくなったり、食事を家で調理することで昼食にお金を費やす必要がなくなったりするなど、かなりの利点があるといえますが、だからといって それには欠点がないということではありません。
在宅勤務の最大の問題の1つは、オフィスで働くのと同じく集中力を維持しなければならないということです。本文では、在宅勤務にも関わらず、生産性を維持し、仕事を効率よく進めることを可能とするのに使える、人間工学に基づいた簡単な3つのヒントを紹介します。
(1) 仕事場としての専用スペースを確保する
在宅勤務となると、そのスペースはオフィスキュービクル(区分区画)、またはオフィスデスクに限定されませんが、仕事はどこでしても構わないということではありません。 ベッドやソファなど、休憩する場所での作業は避けましょう。
これらのような場所で仕事をすると、首や背中の痛みにつながる可能性があります。 これらのスペースには体を支えるものがないばかりではなく、ハーバード大学の研究によれば、このようなスペースが仕事にもたらす心理的な悪影響についても説明しています。
この研究によれば、在宅勤務のスペースは、「仕事を始めたら、常に仕事をしている気分になるように」、仕事とリラックスの境界をもうけることが重要であるとしています。 つまり、この境界がないと、気分的に休息やリラックスの雰囲気ではなくなり、とどのつまり、休息をとるのがより難しくなるということです。休息の代わりに、仕事専用のスペースをどこにするか決めておきましょう。
(2) 適切な椅子を見つける
仕事専用スペースを決めたら、次のステップはより生産的な作業環境への適切な椅子を見つけることです。 デスクトップまたはラップトップパソコンの前で長時間を過ごす場合は、OC3タイプのオフィスチェア のような人間工学に基づいたものを選ぶか、またはGC01タイプのゲーミングチェア のような型破りなチェアを試してみるのも良いでしょう。
これらの椅子はどちらも首、背中、脊椎を適切にサポートします。これにより、痛みを和らげ、仕事に集中することができます。 適切なサポートは、血流を促進し、生産性を高めるのにも役立ちます。
これら人間工学に基づいた椅子は、ニーズに合わせて調整できる複数の調整可能な機能を備えているものが多くあって最高の選択です。 これらは、仕事専用スペースをやるべき仕事に集中できるようにを変更することを可能にするものであり、これは、在宅勤務にはに特に重要な要素です。
(3) デスクをアップグレードする
仕事中に体のサポートと気分の集中を維持するためにデスクをアップグレードするのも良い方法で、ホームオフィスの改良に役立つもう1つの人間工学的ヒントです。 スタンディングデスクで、デスクを基本的なものから本当に人間工学的なものにアップグレードすることができます。 スタンディングデスクの利点は、机上に適切な画面の高さを確保しながら、体位を立った状態から座った状態に簡単に変換できることです。
一定の時間に立ち上がると、集中力を高め、長時間座って過ごすプレッシャーを和らげるのに役立つことが証明されています。 姿勢がよくなり、座りがちのライフスタイルに伴う健康リスクが低下するなど、立って作業する利点を享受するのに役立ちます。
自分に合ったものを見つける
人間工学に基づく、以上3つのヒントがお役に立てば幸いです。 最終的に、在宅で仕事をしながら生産性を維持するための鍵は、自分に合った適切なツールを見つけることです。
FLEXISPOTより(原文が直訳のための、変な言い回しを修正しています。)
このページは、2020年9月現在の情報です。