FLEXISPOT電動昇降デスクセット:E9詳細

このページは、スタンダード昇降デスクセット、コスパ最強!のFLEXISPOTのE9についてのページです。

FLEXISPOTのまとめページは、こちら➡FLEXISPOT電動昇降デスクの選び方|2023ラインナップ

E9の公式ページ直接はこちら⇩➡E9(簡単組立)

こちらが購入できるフレキシスポットの公式ページです。⇩➡FLEXISPOT公式ページ

E9とは

デザイン・機能

コの字型フレーム

白×メープル

黒×メープル

天板はメープルのみ

リモコン

  • メモリ:4つ
  • 障害物検知機能付き:障害物を検知するセンサー内蔵、昇降時に障害物があったら自動で停止し少し戻ります。

組み立て

説明書をご覧ください。

説明書⇩➡E9説明書

セット品デスク7機種の一つ

E9は、こんな方向き

  • あらかじめ天板がセットされてます。天板セットで簡単に速く使いたい方。
  • 天板にモーター類やフレームの一部がついているので簡単に組み立てられます。
  • 白×メープルか、黒×メープルのどちらかのみ
  • デスク上には物をあまり載せない方。
  • E9(簡単組立) は、身長170㎝以上の方、又は、ゲーミングチェアなどのひじ掛けの付いたイス・大きな椅子を使用したり、足つきの悪さは気にならない方向きです。➡身長から選ぶ方法参照。
No.
SETE9(簡単組立) FS×PREDUCTS POLAR FS×PREDUCTS FOREST
画像
白or黒

白のみ

黒のみ(天板は茶)
特徴コの字型フレーム、最低高73㎝と少し高め➡ページ下部参照、簡単組み立て、短時間で簡単な組立を済ませたい方へ、耐荷重50kg:天板上は最小限に、メッシュケーブルホルダー(ブラック)、トレイL – タイプB(ホワイト)、ベーススライダー×2、ベルトアダプター付きメッシュケーブルホルダー(ブラック)、トレイL – タイプB(ホワイト)、ベーススライダー×2、ベルトアダプター付き
モーターシングルデュアルデュアル
Λ型・V型ΛΛΛ
脚段233
耐荷重50kg125kg125kg
昇降範囲73~123cm58~123cm58~123cm
脚幅範囲116.4cm110~190cm110~190cm
天板サイズ120×60×1.8㎝POLAR:120×70×2.7㎝FOREST:140×70×2.5㎝
リモコンボタン押しタッチパネルタッチパネル
リモコン画像
昇降
USB
メモリ
ロック
障害物検知
flame重量約30.5KG(天板込)脚フレーム・32.1KG POLAR・17.5 KG脚フレーム・32.1KG FOREST・17KG
天板込価格※¥39,600¥168,040¥179,040
保証脚フレーム本体5年 天板&アクセサリー1年脚フレーム本体5年 天板&アクセサリー1年脚フレーム本体5年 天板&アクセサリー1年
公式ページE9(簡単組立) FS×PREDUCTS POLAR FS×PREDUCTS FOREST
詳細ページE9FS×PREDUCTSFS×PREDUCTS

E9の評価

Review by 伊達祐介 on 29 Oct 2021 立ち仕事には便利

このデスクは一番低い昇降位置は73cmで付属の天板の高さを含めると、一番低い机の高さは75cmくらいになります。
※キャスターを付けると、さらに机の高さは高くなります。
この高さは書き仕事をするには違和感はないかもしれませんが、キーボード作業をするとき肩に力がはいってしまい、疲労が蓄積しやすくなる人もいる思います。
もし、座って長時間作業することを想定しているなら、購入前にご自身の心地良い机の高さを調べて、このデスクが自分に合っているかどうかを確認しておいた方が良いと思います。

FLEXISPOT

高さについては十分検討してください。➡身長から選ぶ方法参照。

Review by HAPE on 13 Sep 2021 必要機能を網羅したコスパ抜群セット

在宅ワーク用に購入しました。
以下、使用してみた感想と購入前に検討した内容です。

■スタンディングだけでない高さ調整メリット
作業内容によって高さを変えられることが体に負担もなくとても使い心地が良いです!
調整する用途は主に以下の4つです。
①PC
②書き物
③スタンディング
④妻が使う用
⑤使用しないとき(MAXまであげてイスを下に入れてます)

■価格
・電動昇降、高さメモリ、障害物検知という条件で検討したところ
 飛び抜けて本製品がお買い得でした。
 2021.9時点では最もコスパ良いと思います。

■シングルモータについて
 昇降スピードも十分満足でした。そもそも、ポジションを変えるときは気分転換したいときなので昇降ボタンを押してから、コーヒー入れにいったりお手洗いにいったりして作業再開しています。
 ダブルモーターと比較して速度で迷われている方は、高さ調整するタイミングを具体的にイメージすることをおすすめします。

 耐荷重も50kgと十分な値です。

 私の場合ノートPCと27型モニター、モニターアーム等々付属品を合わせても10kg程度なのでまだまだ余裕があります。

■天板と脚の奥行きについて
 E7等で奥行き60cmの天板をチョイスしても脚は68cmあるので、設置場所によっては注意が必要です。
 本製品の脚の奥行きは58cmです。
 私は設置場所の都合上、天板も脚も奥行き60cm以内に収めたかったので、本製品が希望通りのサイズ感でした。

■組み立てについて
・15分程度で組み立て完了。
 組み立て後、デスクをおこすのも男性一人でできました。

■モニターアームについて
 人気のエルゴトロン社のモニターアームも取り付けることができました。
 ・購入前の懸念①天板の厚み
  天板の厚みが18mmということで、エルゴトロン等のモニターアームは20mm~対応と表記されているので心配でしたが全く問題ありませんでした。
  強度が心配なかたは補強板がamazon等で1,000円程度で購入できます。
 ・購入前の懸念②天板裏の取り付けスペース
  本製品はコの字フレームのため、天板裏の奥側のスペースが他製品より狭いです。
  奥の長辺からビームまで19cmでした。
  説明書にも上記寸法の記載はないので、参考になさってください。

■天板について
・天板を選べないことがデメリットですが、もともと明るい天板を希望していたので満足です。
 DIYで無垢の天板の取り付けするのもかっこいいですが、電動インパクトドライバー等を買ったりするのが億劫で本製品を選びました。

FLEXISPOT

まとめ

スタンダード昇降デスクセット、コスパ最強!のFLEXISPOTのE9についてまとめてご覧いただきました。

購入方法・その他FLEXISPOTラインナップからあらゆることはこちらのページをご覧ください。➡FLEXISPOT電動昇降デスクの選び方|2023ラインナップ

E9の公式ページ直接はこちら⇩➡E9(簡単組立)

フレキシスポットのTOPページはこちら⇩➡FLEXISPOT公式ページ


タイトルとURLをコピーしました