このページは、Adobe CC は全く同じ内容なのに価格が違う、Adobe直販とAdobeプラチナスクールパートナー3社からの購入ですが、どのように切り替えることが出来るかの選択肢を書いています。
※なお、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ライセンス期間終了となると?
ライセンス期間が終了すると、Adobe Creative Cloud のライセンスが切れて使えなくなります。
Adobe Creative Cloud のが切れると、無料以外のアプリ・ソフトが使えなくなりますので、イラストレーターで作った最新バージョンの.aiファイルなどは、開くことも出来なくなります。したがって、開くことが出来るソフトをあらかじめ用意して置き、開けるバージョンで保存しなおし、実際に開いた時にどこまでデザインが崩れるのかを確認しておく必要などが出てきます。
自動更新※1に設定していなければ、年間契約終了前にメールで連絡が来ますので、更新が必要になります。分からなかったらAdobeサポートに電話をするとやってくれます。
※1.自動更新:自動更新サービスを解除しておかないと、この流れはなくどんどん勝手に継続されますので、終了や切り替えをお考えの場合は、自動継続を切っておいてください。➡Adobeアカウント、AdobeサポートTEL:0120-907-512 (平日9:30~17:30 土日祝休み)
チャット:http://helpx.adobe.com/jp/ivrchat.html
更新しなければ契約は切れます。
※ライセンスが一旦切れても、アカウントは復活します。
クラウドのファイルやAdobe Fontについては以下の様になります。
クラウドのファイルについて
メンバーシップを解約またはダウングレードした場合、Creative Cloud 内のファイルはどうなりますか?
Creative Cloud ファイルは、ユーザーのデスクトップと Creative Cloud のサーバーに格納されます。有料メンバーシップを解約またはダウングレードしても、ユーザーのコンピューター上の Creative Cloud フォルダーにあるすべてのファイルにアクセスできます。また、Creative Cloud web サイトからもアクセスできます。
アカウントが無償メンバーシップにダウングレードされると、ストレージの容量が 2 GB になります。2 GB を超えるストレージを使用している場合、それ以上ファイルをクラウドにアップロードすることはできません。新しいファイルをアップロードするには、ストレージの使用量が 2 GB を下回るまで Creative Cloud サーバー上のファイルを削除します。
ご利用中の容量がストレージの上限を超えている場合は、30 日以内に減らしてください。30 日経過すると、Creative Cloud サーバーに保存されているファイルの一部または全部にアクセスできなくなります。
Adobe
詳しくは、こちらをご覧ください。➡Creative Cloud 無料メンバーシップのメリット➡2 GB の無料のストレージ容量
Adobe Fontについて
Adobe Fontについては、アカウントが無償メンバーシップになると約1,500種の基本ライブラリしか使えなくなります。約1,500種と言うと多いようにも思いますが、基本的な書体ばかりでデザインの良い凝った書体は使えなくなることが多いです。せっかくのデザインが崩れてしまいますので、前もって置き換えやアウトライン化などの対応が必要です。
詳しくは、こちらをご覧ください。➡Creative Cloud 無料メンバーシップのメリット➡
Creative Cloud サブスクリプションで使用できる無料の Adobe Fonts
4つの継続方法は?
- 1.Adobe直販➡Adobe直販で継続(年間契約個人:6,480円/月)
- 2.Adobe直販➡『通信講座付ADOBE CC学生教職員個人版』に切り替え(年間契約個人:3,332円/月)
- 3.『通信講座付ADOBE CC学生教職員個人版』の継続
- 4.『通信講座付ADOBE CC学生教職員個人版』の乗り換え
価格について詳しくは➡こちらのページをご覧ください。Adobe CC 最もお得に購入する方法|あなたの状況(所属)別!
1.Adobe直販➡Adobe直販で継続
自動更新※1に設定していれば、自動で更新され請求が来ます。設定していなければ、年間契約終了前にメールで連絡が来ますので、更新の手続きをすれば良いです。
更新しなければ契約は切れます。更新が切れた時は、アプリなどが使えなくなりますが、更新すればアカウントなどは復活しますのでご安心ください。
2.Adobe直販➡『通信講座付ADOBE CC学生教職員個人版』に切り替え
最もお得になる切り替えです。
くれぐれも手順を間違えないようにしてください。
そして、年間契約・月々払いの場合、アドビアカウントの以下の部分から解約してはいけません。

ここから解約してしまうと残りの月数の50%の解約料:早期解約手数料が発生します。
「アドバンスクールオンライン」などで購入、AdobeCCライセンスコードを入手し、ADOBEに電話で連絡し切り替えを依頼します。PP3社の比較はこちらのページをご覧ください。➡【2022年】Adobe CC【3社比較】学割価格のオンライン講座セット|アドバンスクール・たのまな・デジハリ誰でも格安
詳しい手順は、こちらのページをご覧ください。➡【Adobe CC早期解約手数料なしの更新方法】&半額くらい~安く出来ます!
※この時のADOBEの契約の自動更新は解除してください。クリエイティブクラウドで下の様に出ますが大丈夫です。
⇩この様に青帯で表示が出ますが大丈夫です。お支払い情報の登録がありません。プランのご利用が中断されないよう、0000年0月00日までに情報を登録してください。今すぐ更新と出ますが、一番右の×で消して大丈夫です。
3.『通信講座付ADOBE CC学生教職員個人版』の継続
年間契約終了前にメールで連絡が来ますので、更新・継続を選択します。
この際、「アドバンスクールオンライン」の毎年(1年ごと)の更新なら2年目以降の価格が32円/月額だけですが安くなります。
更新しなければ契約は切れます。
「アドバンスクールオンライン」で更新すると、通信教育の動画視聴期間が14か月のなので、ずっと途切れることなく動画を見ることが出来ます。さらに毎年の更新タイミングで最新の動画に置き換わりますので、常に新しい動画で学習することが出来ます。
※この時ADOBEのADOBEの契約の自動更新は解除してください。クリエイティブクラウドで下の様に出ますが大丈夫です。
⇩この様に青帯で表示が出ますが大丈夫です。お支払い情報の登録がありません。プランのご利用が中断されないよう、0000年0月00日までに情報を登録してください。今すぐ更新と出ますが、一番右の×で消して大丈夫です。
4.『通信講座付ADOBE CC学生教職員個人版』の乗り換え
「ヒューマンアカデミーたのまな」「デジハリオンライン」から、「アドバンスクールオンライン」などの乗り換えです。
ライセンス終了を待って新しいライセンスで購入します。
アカウントは、一度切れても復活しますので、ご安心を!
3社の違いはこちらの比較ページをご覧になっていただければと思いますが、オススメは「アドバンスクールオンライン」です。
「アドバンスクールオンライン」で更新すると、通信教育の動画視聴期間が14か月のなので、ずっと途切れることなく動画を見ることが出来ます。さらに毎年の更新タイミングで最新の動画に置き換わりますので、常に新しい動画で学習することが出来ます。そして、毎年(1年ごと)の更新なら2年目以降の価格が少し(3,300円/月)安くなります。
※「アドバンスクールオンライン」は毎週の週末キャンペーン毎週金曜~火曜か水曜18:00までの購入が必要ですのでご注意を!
まとめ
このページは、Adobe CC は全く同じ内容なのに価格が違う、Adobe直販とAdobeプラチナスクールパートナー3社からの購入ですが、どのように切り替えることが出来るかの選択肢を書いてきました。
Adobeプラチナスクールパートナー3社は、「アドバンスクールオンライン」「ヒューマンアカデミーたのまな」「デジハリオンライン」です。比較はこちらのページをご覧ください。➡【2022年】Adobe CC【3社比較】学割価格のオンライン講座セット|アドバンスクール・たのまな・デジハリ誰でも格安
どこも『通信講座付ADOBE CC学生教職員個人版』を販売していますが、通信講座の内容と動画視聴の期間などが違います。オススメは「アドバンスクールオンライン」です。上の比較のページからも行けますが、こちらが申し込み方法が書いてあるページです。➡オススメAdobe!アドバンスクール週末キャンペーンなら講座1年見放題&2年3年も安く更新の手間が省けます