AIが嘘をつく➡やっぱり!人間と同じ危険はつきものか、人間も同じ穴の貉か!

ⓘ景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

4/27日経ビジネスの記事が送られてきました。

「なぜAIは嘘をつく Googleは株価急落、Zillowは巨額損失」

読んで分かりました。なんだか腑に落ちないままでいたのがこれでした。

なぜ、そうなってしまうのかを解説してくれています。まずは読んでみて、以下は、その後でご覧ください。

2024年】マウスorアップル?ノートPC比較MAP(Mac対mouseコンピューター)オススメ機種は、➡こちら

解釈

私が読んで、まず思ったのは「やっぱり」ということです。

どういうことなのか私なりの解釈を書いてみます。

①どんなに優秀でも間違いはあるもの

まず、どんなに優秀でも(機械でも人でも)間違いはあるものだと言う事です。

例えばこのブログやアフィリエイトサイトの記事をライターに外注する場合も同じです。発注する我々側で、すべてをチェックしないとならない!ということです。

全ての責任は、発注しサイトに使う自分にあるのですから当たり前ですが、AIによる文章と言うのは、自分で書く時間は減らせますが、それだけ確認をしっかりしないとならないのです。

間違え、禁止用語、差別用語、うそなどが無いか、人を傷つけるような表現ではないか!?不快にさせることは無いか!?などなど

ライターへの外注と違うのは、相手が人でなくてAIなのでお金がかからない:無料だと言うだけであって、我々には人が書く時と何も変わらずに同じように確認と知識が必要だと言う事です。

決して手を抜いてはならないし責任を持てないのなら書いてはならない、ページを上げてはならないのです。

②「知ったかぶり」

そして、次に原因の中にAIによる「知ったかぶり」とありましたが、全く人間も同じですね!自分のことをよく見せようという気持ちや、優位に立とうという気持ちがあると、知らず知らずのうちにでもしているものです。

例えば①の結論のように、自分の知らないことをチェック無しに、流れるように書かれているから(AIの文章だから)大丈夫だろうなどと使ってしまったら起こることです。合っているだろう!たぶんそうだった!これも「知ったかぶり」です。

頭の良い人にはわからないかもしれませんが、常にマウントを取らないと居られない人々など、知ったかぶる人はたくさんいます。

頭の良い人で「知ったかぶり」を行ってしまった人は、自分が知ったかぶってしまった事に気付き、今この会話の中で「うまく切り替えなければならない」「どうしたら良いだろう」という気持ちになったことを恥じて、以後は「知ったかぶるようなことはしないようにしよう」と思うのですが、

自分を客観的に見ることが出来ない人は、振り返りも反省もすることなく、いつまでも同じことを続ける人もいるのです。狭いコミュニティーで生きている人に多いですね!

そしてある時、「知ったかぶり」が嘘につながるのです。

ただの「知ったかぶり」のつもりが、曖昧な返事や会話の同意だったりを行ってしまうと、相手には間違ったことが伝わっていることがあるでしょう。

今回の場合は文章上のことですから、はっきりと間違いがわかりましたが、会話では知らず知らずに嘘をついてしまうことが多いです。

振り返ってみてください、どうでしょう、あなたにも経験ないですか?

AIも人間も同じ、歯止めを知らないと…

そして、この知ったかぶる原因の、自分を客観的に見ることが出来ない人、マウントを取らずにいられない人、嘘になってしまっていてもそれを訂正できない人、嘘をついてしまって申し訳なかったと言えない人は、嘘の次はどうなるでしょうか?

こんな風に脅し口調で言ったとしても、問題ないと思う方も多いでしょう。なぜなら人間なら歯止めが効くので、それ以上のことが起こることはなかなか無いでしょうから!それを分かっているからピンとは来ないかもしれません。

でも、いくつもの犯罪はほとんどがあそこで歯止めがかかっていたらと思うことばかり。歯止めがかからないから犯罪になってしまうのではないでしょうか?

では、嘘をついてしまうAIは、極限に置かれたその時に、何を選択するのでしょうか?!

よくよく考えてみてください。

まとめ

4/27の日経ビジネスの記事「なぜAIは嘘をつく Googleは株価急落、Zillowは巨額損失」を読んで、今私が伝えたいことを書きました。

まずは自分がしっかりとした大人になるということ。

まずは、これが出来ないといけませんね!

AIの脅威は、開発をやめろと言ってもやめることが出来ないままいつの日か突然訪れることになるでしょう。

まるで、無差別殺人犯が出てくるときと同じように!

※2023.05.19追記
ChatGPT(現在は有料版に一部のみ)が、ブラウジングが出来るようになるとともにソースが表示されるようになったことで、リアルタイムの情報についてと出所がわかるため「幻覚(ハルシネーション)」が少なくなり、確認も出来るようになってきたとのことです。

2024年】マウスorアップル?ノートPC比較MAP(Mac対mouseコンピューター)オススメ機種は、➡こちら

タイトルとURLをコピーしました